こんにちは。
息子二人(5歳と2歳)+30代後半夫婦
の4人暮らしのワーキングマザーです。
私は、料理をシステム化して時短を心がけています。
仕事・育児・家事
と毎日目の回る一日ですが、
少しでも
・子どもと一緒に遊べる時間
・ほっと一息つく一人時間
を確保するため、日々生きています。
今回は、料理の時短化を紹介します。
平日はパターン化
献立は1週間分をまとめて考えています。
❶ ご飯ものの日
❷ ホットクックまたはミールキットの日
❸ 魚の日
➍ お弁当の日 または 料理の素の日
❺ 麺類の日
こんな感じでテンプレートを決めて作っています。
やや炭水化物多めかと思いますが、
こどもたちが喜んでたくさん食べてくれる
事が最優先項目です。
ごはんものの日
週の初めはまとめて作れるごはんものを作ることが多いです。
・カレーライス・ハヤシライス・シチュー
・炊き込みご飯
・丼もの(そぼろ丼・豚丼・親子丼)
・オムライス・チャーハン
このメインにサラダと味噌汁やスープの汁物をプラスして完成!!!
以下のように、いろいろなものに頼って手早く作っています。
例1:市販のレトルト品を使う
・炊き込みご飯
❶市販のレトルトに鶏肉・油揚げ・にんじんを細かく切って加える
❷研いだお米に水(規定量より気持ち減らす)と炊き込みご飯の素、具材を加えて炊飯
例2:クックパッドのレシピをMYフォルダにお気に入り登録
・豚丼(千切りレタスも摂取できる)
・鶏そぼろ丼(ほうれん草も摂取できる)
・タコライス(トマトも摂取できる)
例3:良質なだしパックを使う
・親子丼
親子丼|レシピ|久原本家通販サイト(公式) (kubara.jp)
煮物にも、うどんのだしにも1袋ぽちょんと入れるだけで味が決まるのでおススメ!
例4:冷凍食品を使う
・オムライス
(チキンライスにブロッコリー・玉ねぎ・ニンジン・鶏肉をプラス、卵で巻いて完成)
・チャーハン(卵・ネギ、豚肉を細かく切ってプラス)
ホットクックかミールキットの日
ホットクックで素材の美味しさを手軽に
自動調理鍋で有名なホットクックですが、本当に便利です。
いいお値段しますが、買って本当によかったなと思っています。
- 調理時間の短縮
- 素材の味が生きていておいしい
- 野菜をパクパク食べる
鍋からホットクックにチェンジしたら、暮らしはこう変わる! | ヘルシオ ホットクック:シャープ (jp.sharp)
ホットクックでもう一人の料理人が増えるイメージ。
途中でかき混ぜたり、火加減を調整しなくていいからほったらかしでOK
宿題をみてあげたり、一緒に遊んだりしても問題なし!
うちの息子たちはホットクックでつくるとろとろの味しみ大根が大好物
メインとなる料理では
・豚バラ大根
・鶏と大根の煮物
・まるごとミートローフバーグ
・肉じゃが
が多く登場します。
また、副菜もまとめて作って2-3日にわたって登場します
・ひじきの煮物
・切り干し大根
もつくりおきしています。
COCORO KITCHEN:シャープ (jp.sharp)
↑たくさんレシピがあるのでぜひ検索してみてください
ワンステップで簡単なミールキット
カット済みの野菜とお肉、そして調味料の入った最短10分で完成する素晴らしい商品です。
作業は、
「炒める」
など、ワンステップと簡単。
料理が苦手な旦那さんにも頼めます。
私は、ミールキットにさらにお肉やお野菜をプラスして
ボリュームアップしてつかっています。
よく利用するのは生協のミールキット。
生協は毎週同じ曜日、同じ時間に配達してくれます。
特に冷蔵もののミールキットは消費期限が短い(1-2日)ので、
週の途中に配達してくれるのはとても助かります。
魚の日
子どもが食べやすいものを
魚は体にいい!頭が良くなる!
魚の日作るって決めないと、食べないじゃん!
あえて「魚」を意識するのはそんな単純な理由です。
とはいうものの、子どもたちは骨に警戒。
なので、
・生協の骨取り魚
・イオンの骨取り魚(キューブ状)
・フライ・ムニエル(揚げるだけ)
を使うことが多いです。
ポイントは
・可能であれば、青魚を摂取する(DHAで頭がよくなるんじゃないか?)
・子どもが食べやすく、間食できそうなもの。
これだけではメンズたちのお腹を満たせないので、卵料理や具沢山スープをプラスしています。
お弁当 または 料理の素の日
冷凍のお弁当やおかずセット
病院へ行ったり、習い事へ行ったり、図書館へ行ったり、、、
夕方に予定があると帰宅時間が通常より1時間以上遅くなることもしばしば。
そんな日はお弁当です。
冷凍のお弁当を買って冷凍庫にキープしています。
レンジでチンするだけだから、帰宅後5分で「いただきます」
以前は無理して作っている日もありましたが
バタバタしてイライラして、疲れる…
子どもたちが寝る時間もおそくなって…
とがっかりな気分になることが多いのでやめました。
子ども用には、
・生協のお子さまプレート
を、買っています。子供達の好きなメニューでパクパク食べます。
大人用には
・生協のからだにやさしいシリーズ
・イオンのおかずセット
を買っています。野菜の摂取量など、健康に気遣ってくれています。
料理の素でボリューム主菜を
予定のない日は料理の素を使っています。
例えばですが、下記のような感じで簡単ボリュームアップしてメインの素材にしています。
例1:麻婆豆腐
・豚挽き肉約200gとねぎ1本をプラス
・おろししょうがとおろしにんにくをプラスし
・追加した具材は豆腐を投入する前にごま油で炒める
例2:かに玉
・カニかまぼこ1パックとねぎ1本をプラス
・具材は卵と一緒に混ぜる
・さらに牛乳をプラスし混ぜて焼く。
麺類の日
大好きな麺は翌日のごはんを残さなくていい金曜日に
ラーメン、そば、うどん、やきそば、ちゃんぽん、つけめん、そうめん
金曜日はこどもたちの大好きな麺類の日にすることが多いです。
理由は金曜日は翌日がお休みだから。
翌日のお弁当や朝ごはん用のお米がなくてもOK
次の日ゆっくり準備ができますもんね。
トッピングとあと一品でバランスを整える
麺だけでは炭水化物多めになってしまうので、こんな感じでお野菜やお肉をプラスしています。
●ラーメン: ミックス野菜を1袋+ゆで卵+豚肉
●うどん : わかめ+油揚げ+きのこ+溶き卵
●全品共通: フライもの(おすすめは魚フライ)をプラス
●全品共通: 果物またはサラダをプラス
など、赤・黄・緑の食品が全て取れるように心がけて栄養バランスを考えています。
休日は子供と一緒に楽しめる料理を
土日は特にメニューは決めていません。
しいて言えば、こどもと一緒に楽しめる料理が多いです。
今までやった中でリピートしている料理はナンとたこ焼きです。
例1:たこ焼き
・ホットプレートなのでリビングで調理ができる
・液をお玉で流しいれる、具材を載せる、ひっくり返す は5歳長男でも可能な作業
・チーズを入れたり、ウインナーを入れたり、アレンジも可能
例2:手作りナンとカレー
・ナンの素を使って、水とフライパンとサラダ油があればできる
・ミックス粉に水を入れてこねる はお砂場遊びの延長で子どもが楽しめる
・丸めてつぶしてナンの形にする作業も子どもができる作業
家事にかける時間を最短に
美味しい夜ごはんのために文明の力を活用
いろいろと書きましたが、最重要ポイントは
いかに短い時間でみんなが喜ぶ料理を仕上げるかです。
そのために、私が活用しているのは
- ホットクックや食器洗浄機などの時短家電
- 生協やネットスーパーなどの食品配達
- やることのシステム化
の3点です。
それぞれのいいところを1行でまとめると、
時短家電
ホットクック :下ごしらえさえすれば、絶品手作り料理を作ってもらえる
食器洗濯機 :後片付けをお任せして、こどもと遊べる
生協とネットスーパー
生協 :同じ曜日同じ時間に食品を家までお届け。ミールキット・家族向け食品が充実
ネットスーパー :いつもの商品を家まで届けてくれる。買い出しの負担ゼロ
やる事のシステム化
献立表を台所に掲示 :毎日献立を考えなくていい。パッと見て何をするかがわかる。
メニューをパターン化:献立を考える時間を短縮。
これからも、手早くおいしい料理を作れる工夫を考えていこうと思っています。
「時短家電」
「食品配達」
はお値段以上の効果ありだと思います。
コメント