こんにちは。共働きのワーキングマザーです。
仕事家事育児に追われ買い物はネット通販で済ませることが多いです。
以下の事をポイントにしています。
また、リスク分散のため、我が家では気をつけていることがあります
夫婦で、獲得できるポイントを分ける
- 夫名義:楽天
- 妻名義:その他(Amazonとマツキヨ)
と分けています。
2人を別々の経済圏にすることで、
万が一のこと(カード会社が倒産するなど)
があっても損することないよう工夫しています。
同じ商品であっても、
通販サイトによってポイントの倍率や価格等が変わるため比較しています。
貯めるポイントは楽天ポイント!楽天経済圏でザクザク貯める
貯めるポイントは楽天ポイントが最優先
我が家では街のお店での支払いは
・楽天Pay(妻)
・楽天カード(夫)
で行います。
複数の種類のポイントが貯められるお店でも
楽天ポイントカード
を掲示するのが最優先です。
よりポイントを貯めたいので
「楽天スーパーセール」
「お買い物マラソン」
の時に購入することが多いです。
その時までは欲しいものをストックして
セールが始まったら買い周りを始めます。
なので、買うものは毎月必要な日用品というより、
といった、不定期で必要なものが多いです。
ポイントをたくさんもらうため楽天ブランドをそろえる
旦那名義のものは全て楽天ブランドです。
- 給料は楽天銀行へ振り込み
- 投資(つみたNISAとiDeCo)は楽天証券で
- 楽天カードを保有。投資はこのカードでクレカ積立
- 楽天市場でのお買い物の支払いも楽天カードで
- 家族カードも作成。旦那のお小遣いの支払いも楽天カードで
と揃えています。そろえることでのメリットは、
- 楽天銀行と楽天証券を連携させるマネーブリッジで楽天銀行の金利アップ
- 楽天ポイントを使って投資信託で条件を達成すると楽天市場でポイントアップ
- 楽天銀行+楽天カードで条件達成すると楽天市場でポイントアップ
- 楽天市場で楽天カードをを利用すると楽天市場でポイントアップ
と1つ1つは地味な加算ですが、着実にもらえるポイントを増やしています。
楽天Payは、ポイント還元率が高くておススメ
私は楽天カードを決済元にして
コンビニや飲食店では楽天Payを最優先で使っています。
マネックス証券とマネックスカードで着実に
ポイント交換の汎用性があり、シンプルなシステム
旦那は大手の楽天しばりでポイントをためる一方、
私はいぶし銀な所を責めています。
お世話になっているのがマネックスカード。
何がいいかというと、
- クレジットカード積立ポイント還元率1.1%(主要ネット証券No.1)
- ポイントは他社ポイントに交換可能
- ショッピングでは1%ポイント還元
私は、もともとマネックス証券でつみたてNISAとiDeCoをしていました。
マネックスカード発行後は
NISAはマネックスカードでクレカ積立しています。
仮に月30000円積み立てると、
月に300ポイント、年間で3600ポイントも貯まります!!
また、ポイント交換の仕組みがシンプルなところが良いところ。
下記のポイントはすべて、
1ポイント=マネックスポイント1ポイント
で交換できます。
提携先によって交換率が変わらないのがすばらしいです。
その時に必要なポイントに交換できるのがうれしいです。
Amazon Prime/Amazon定期お得便
楽天は不定期で必要なものをセールを狙った買っていますが
Amazonは毎月必要な生活必需品を買うことが多いです。
Amazonの良いところは、すぐ届くところ!
とより日常に根付いているイメージです。
Amazon Prime
年会費はかかりますが、Amazon Primeを使っています。
この2点が圧倒的に魅力的です。
プライム会員にならなくても2000円購入すれば配送料は無料なのですが、
100円の商品でも翌日に届くのがメリットすぎて。
明日でなくなってしまう
次の買い出しまでもたない
こんな時にAmazon Primeの出番です。
すぐ届きます。もちろん良心的な価格です。やめられません。
アマゾン定期お得便
設定しておくと最大15%割引で買うことができます。
購入頻度は
・週単位(毎週~8週間ごと)
・月単位(毎月~6か月ごと)
で設定できます。
私は月単位で必要なものを設定しています
あれ買うの忘れた
というミスが減りました。
また、
今度の買い出しでこれを買わなきゃっっ!!!
と少ない脳の記憶容量をくわなくてすみます。
マツモトキヨシオンラインストア
ドラックストアに行く気分で1個から買える
こちらはドラックストアへ行くのと同じ感覚で商品を選んでいます。
「大容量」や「●本入り」といった大量セットではない
というのがメリットです。
私は、家にストックは1本あれば十分という
”ストックを置きたくない主義”人間です。
理由はストックで家がモノだらけになるから。
大量買いした後、残りが何個あるか管理できず
まだ家にあった・・・
もう1個買ってしまった
というミスが多発したので
ストック持たない派になりました。
クーポンを組み合わせてお得に
クーポンを使えばもっとお得に購入できます。
不定期ですが、月に何回かは下記のクーポンがでています。
※ポイントは次回のお買い物で1ポイント1円で使用できる
時間があるときは、クーポンを組み合わせて購入しています。
生協(コープ)
食品は毎週生協に届けてもらっています。
重くて疲れる買い出しから解放するため、
といった必需品は定期予約して毎週購入しています。
また、忙しいワーママに優しい
もたくさんあって便利です。
コメント